今日は、ものづくり教室「はんこづくり」の体験学習の講師の一人として、
袋井市立今井小学校に行って参りました。
講師のメンバーは、掛川から萩田印房さん、浜松からは貫永堂さん、印章館さん、
そして浜松印章。
ハンコ作りは、比較的彫りやすく、親しみやすい「篆刻」という柔らかい石に文字を彫る
ものです。ハンコについての歴史もちょこっと勉強します。
画像は、ハンコ作りが自分なりに完成して、試し捺しをしているところです。
この段階は、捺したものを見せてもらって、「ここをこうしたらどうかな?」とか
「上手く彫れたね。」など最後の指導をします。
ハンコの押し方も教えます。
一回彫りあがって、反対側をまた新たに彫ったり、根気よく、納得がいくまで彫って
いたいという生徒さんが多かった教室でした。
「目と手が疲れた」というほど熱心に取り組んでくれました。
個人的なことですが、私(ミチ)の長男が小学校の時、お世話になった先生が校長先生に
なって、この今井小学校にいらっしゃってびっくりしました

。懐かしかったです。
次回は今期最後で都田に行きます。とっても楽しみです。
(ミチ)