会社を設立なさる時、印鑑は社長様になられる方が自らお選びになっていらっしゃいますか?
最近は、会計事務所さんや税理士さん、行政書士さんが、すすんで印鑑をご用意してくださる場合があるようです。

当社も、会計事務所様などから、ご依頼を受けることがあります。
なので、会計事務所様には営業の一貫で当社の名前の入った価格表なども配ったことがあります。
ところが、
「お宅の会社印の見本帳、便利でいいよ。」
とか「お客様に勧めたいので見本がほしい。」と言っていただくのに、なぜか、出た例がない。便利といわれるには、ご依頼が少なすぎるのです。?。

浜松印章をご指名していただいたり、見本が浜松印章だったからと信じて頼んだら違ったなんてことが、あってはいけないので、思い切って書きますが
当社で彫刻された商品には必ず当社の名前の入った紙袋に印影を押して渡しています。
そして、彫刻証明書をお付けしています。
(信じていない場合や浜松印章でなくてもいいだという場合はいいですけど・・・。)そのような場合は、この点を、ぜひ、ご確認下さい。
急げば急ぐように段取りをして、進めますので、忙しくても、社長様には一度でいいので実物をご覧になっていただきたいのです

。
やっぱり、
もちはもちやだと思います。使い勝手も会社によって様々だと思いますので、ご要望にあわせます。
浜松印章は、年中無休なので、ご都合のいいときにご来店いただけます。予算の検討にぶらっとお立ち寄りいただいても結構です。「会社が休みのときに来て欲しいんだけど・・・。」というご連絡もお待ちしています

。
また、見ていないようで、結構、人は相手のもちものを見ているものです。

道具やもちものを大切にするようなかたは、人の持ち物に興味があるものです。
まして、大切なお取引の相手が、どんな印鑑や道具を持っているか。
はんこは押せればいいよ。高いもん。
という方もいらっしゃるかもしれませんが、大切な契約など、場合によっては会社の運命がかかわるようなシーンで使われるハンコ。
一度作れば一生お使いできるものですから、値段だけの比較や、最初から人任せになさらないで、まずは、ご本人の目と手でおたしかめいただく事をおすすめいたします。(ミチ)