はんこのお掃除

はんこのお掃除はんこをお掃除するアイテムも販売しています。

よく出るのは、印掃ブラシ。はんこの印面をガシガシっとこするブラシです。これで擦っておいてティッシュで丁寧にふき取ります。こすり具合は、はんこのコンディションを見てやってくださいね。

朱肉が硬く印鑑にこびりついている場合は、この冬の寒い時期に無理にとらないほうがいいです。朱肉は油なので温かい方が浮き易くなります。

強い力をかけた事によって、大切ははんこが傷ついてもいけませんので、いかなる場合も、あんばいを見ながらやってください。決して、針金や目打ちのようなもので彫ったりしないでくださいね。

ゴム印、シャチハタなどは、簡単な毛羽、粉などの汚れはセロハンテープなどの粘着面でお掃除いただけます。

ゴム印などの消耗の早いものは、年数が経っていると、そんなに使用していなくても、セロテープの粘着だけでもポロっと欠けたり、インクのつきが悪くなります。ゴムとしての生涯を終えているので、そういう場合は、もう、買い替えの時期とお考え下さい。

はんこのことでしたら、ぜひ浜松印章へお問い合わせ下さいニコニコ



同じカテゴリー(商品の紹介)の記事
ヒーローを胸に
ヒーローを胸に(2015-09-19 15:00)

錦袋
錦袋(2015-03-11 13:29)

新生活に必要なもの
新生活に必要なもの(2015-02-26 17:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
はんこのお掃除
    コメント(0)